  
  
24時間365日注文受付中!!
但し■マーク日は
発送に関する業務は行っておりませんのでご了承下さい。
|
まとめてお得! 商品代金13000円以上で無料発送!!(一部地域・クール代を除く)
商品一覧
登録アイテム数: 598件
|
七本鎗 純米 玉栄生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社米のバランスの旨味がちょうどいい、スタンダードな食中酒です。燗酒も捨てがたい味わいです。アルコール度 15°・日本酒度 非公開・酸度 …
|
|
七本鎗 低精白純米80%精米生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社米本来の持つ味わいを大切にした、コクのある飲み応え感のある味わい。 さらに燗酒にすると広がる味わいです。アルコール度 15…
|
|
七本鎗 純米山田錦 うすにごり生原酒生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社”地酒の「地」の部分を大切に、地元の米・水・環境で醸すことに重きを置いています”【限定酒】地元もりか…
|
|
七本鎗 低精白純米80%精米 無濾過生原酒生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社富田酒造さんでは、2004年より、あえてあまり精米をしないお米を使った酒造りに取り組んでいます。精米を抑えることにより…
|
|
七本鎗 純米 玉栄 搾りたて生原酒生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社搾ったお酒をそのまま瓶詰めした、搾りたて生原酒。 七本鎗の定番「純米玉酒」の熱処理をしていない、 酒造期だけの期間限定酒です。…
|
|
七本鎗 純米山田錦 ひやおろし生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社【限定酒】契約農家さんに作っていただいた山田錦を使って醸した純米酒です。優しい口当たりで、柔らかな旨みがあり、山田錦らしいバランス…
|
|
七本鎗 特別純米 ひやおろし生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社酵母の特徴から、酢酸イソアミルが高く、定番の七本鎗と香りの特徴が違いますが、七本鎗らしい酸やしっかりとした旨みを併せ持っており、バラ…
|
|
七本鎗 純米 吟吹雪 搾りたて生原酒生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社【限定酒】富田酒造さんでは「玉栄」をメインで使用していますが、 純米吟醸と純米で酒米「吟吹雪」を使用したお酒もを込んでいます…
|
|
七本鎗 純米山田錦 無濾過生原酒生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社【限定酒】新酒の若さと、若干の硬さがありますが、 山田錦であることで定番の玉栄と比べると柔らかい仕上がりです。 そしてその中にし…
|
|
七本鎗 純米「夏のにごり」(火入れ)生産地 滋賀県・醸造元 冨田酒造有限会社夏のにごりとは・・・ 搾りたてシーズンにリリースされる活性にごり酒と 同じタイプのものの火入れです。 米の旨みをしっかりと感…
|
|
仙介 夏純米 特別純米生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【限定酒】仙介夏純米は、夏の気配が感じられる季節に飲むのをイメージして醸されたお酒です。加熱処理はバストライザーによる瓶燗火入れ(1回火入れ…
|
|
仙介 特別純米酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社山田錦を主原料に丹波杜氏指導の下、 六甲山系の灘の宮水で醸する純米酒。ふくらみのあるまろやかな味わいに キレのよい後味です。常温からぬる燗への移行…
|
|
仙介 特別純米無濾過生原酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社フレッシュで華やかな香りと、口当たりの優しい味わいです。 アルコール度数16度の生原酒となっています。アルコール度 16°・日本…
|
|
仙介 超辛口純米吟醸無濾過生原酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【受注分のみの瓶詰限定酒】 兵庫県の次世代酒米、兵庫錦を100%使用し、スッキリとした切れ味と、 ほのかに感じる米の旨みが喉を駆け…
|
|
仙介 特別純米しぼりたて無濾過生酒原酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【限定酒】令和6年度産の新米を使用。 開栓時は軽快なガス感を感じ、口に含むと芳醇で優しい甘みや旨味、程よいフルーティーな酸が…
|
|
仙介 純米大吟醸 10年氷温熟成酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【限定酒】兵庫県産の特等米を使用し職人の手で丁寧に醸し出されたお酒を10年の間、歳の氷温の冷蔵庫でじっくりと貯蔵させたお酒です。…
|
|
仙介 特別純米 秋あがり生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【限定酒】兵庫県産米100%使用。冬に仕込んだお酒を原酒のまま生詰、その後パストライザーによる瓶燗火入(一火)を行い、涼しい蔵内で秋までじ…
|
|
仙介 特別純米無濾過生原酒(BLUE)生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【限定酒】フレッシュで華やかな香りの口あたり優しい味わい。仙介夏純米の生原酒バージョンです。アルコール度数16度の生原酒とな…
|
|
仙介 特別純米ひやおろし生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社この冬にできた新酒を一度火入れして貯蔵し、 暑い夏の間をひんやりとした蔵の中で熟成を深め、 初秋に火入れをせずに生詰めした一回火入れの原酒…
|
|
仙介 プレミアム 特別純米おりがらみ無濾過生酒原酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社兵庫県産山田錦100%使用。 通常の仙介特別純米おりがらみより、おりの量を約2〜3倍ほど増やしたプレミアムな限定…
|
|
HYO5KURA 純米吟醸 五蔵一田 仙介 1回火入れ原酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社【限定酒】春に発売した生原酒の火入れバージョンで、2月にしぼったお酒をパストライザーで瓶燗火入れし、蔵の…
|
|
HYO5KURA 純米吟醸 五蔵一田 仙介 無濾過生原酒生産地 兵庫県・醸造元 泉酒造株式会社新技術の真吟精米は、従来の精米機と比較してタンパク質の削減量が30%アップしており、精米歩合60%で通常の…
|
|
来楽 純米生原酒生産地 兵庫県・明石 醸造元 茨木酒造合名会社香りは控えめ、ほんのりと甘く爽やかな香り。 プチプチシュワシュワとした口当たりからジューシーでしっかりとした旨み。 酸味に渋味が個性を主張…
|
|
来楽 純米吟醸生産地 兵庫県・明石 醸造元 茨木酒造合名会社東京農業大学 酒類学研究室分離酵母【アベリア酵母】を使用。香りは控えめながら上品、食を邪魔せずほんのりと漂う吟醸香。なめらかな口当…
|
|
HYO5KURA 五蔵一田 秋 来楽Ver. 純米吟醸一回火入れ生産地 兵庫県・明石 醸造元 茨木酒造合名会社【限定酒】茨木酒造では「食を豊かに、楽しい時間を創る」を酒造りの基本とし、今回のお酒には「…
|
|
HYO5KURA 五蔵一田 来楽 純米吟醸生原酒生産地 兵庫県・明石 醸造元 茨木酒造合名会社茨木酒造では「食を豊かに、楽しい時間を創る」を酒造りの基本とし、今回のお酒には「山田錦の豊かな味に、爽やか…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 愛山生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほんのりと、スッキリと甘酸っぱくほんのりとふくよかさ。 フルーティーで、爽やかさも。口に含むとほんのりとピチピチ感、甘酸っ…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 雄町生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほんのりと、芳醇で深みのあるフルーティーさから、 ふくよさかさに酸味、重すぎず軽すぎずバランスの良さ。口に含むと甘酸っぱく…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほんのりと。フルーティーで、甘みを包み込むような酸味。 まろやかな口当たりから「とろ」っと、 上品な甘みを伴った熟れた果…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 亀の尾 槽垂れ生 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場東洋美人のラインナップの中にありましては、今までにない繊細でありながら、完全無農薬米独特…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 愛山 槽垂れ生 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほどほど、フルーティーで、 ぼってりと甘み、程よく酸味、特有の甘みと酸味の駆け引きが…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 おりがらみ生 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほんのりと、甘酸っぱくフルーティー、ほんのりとふくよかさ。ピチピチシュワシュワと微炭酸…
|
|
東洋美人 限定大吟醸 地帆紅(ジパング)生生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場年に一回のみ発売の限定【本生酒槽垂れ】無ろ過生香りはほどほど、甘くスッキリとしたフルーティーさ。なめらかな口当たりからフレッ…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 直汲み生 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほどほど、フルーティー。 甘酸っぱく酸味は高めで爽やかなフルーツのような香り。「モワ」っと…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 西都の雫 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほんのりと、甘酸っぱくシャープ、からの深み苦み。 ファーストアタックはマスカット、そこから…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 羽州誉 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りほどほど寄り、甘酸っぱく爽やかなフルーティーさ。 酸味の奥にほんのりとふくよかさがあり、芳醇。…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 白鶴錦 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場「白鶴錦」は、兵庫県の白鶴酒造さんが、10年近い歳月をかけ研発開発された「山田錦」の兄弟品種となう…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 酒未来 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りは程好く、甘酸っぱくふくよか。心地良く鼻腔をくすぐる香りの高さ。なめらかな口当たりから濃厚でジ…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 亀の尾 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場原料米の「亀の尾」は、いつも自社の山田錦を生産して頂いている、山口県の南東部にある自然農園の農家さ…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 酒未来 槽垂れ生 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りは程好く、甘酸っぱくふくよか。心地良く鼻腔をくすぐる香りの高さ。なめらかな口当たりか…
|
|
東洋美人 限定純米吟醸 千本錦 ”醇道一途”生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場香りはほんのりと、甘酸っぱく爽やかな酸味でスッキリと。プチプチと無濾過特有の口当たりから、瑞々しく…
|
|
東洋美人 純米大吟醸 プリンセス・ミチコ生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場【限定酒】「プリンセス・ミチコ」は東京農業大学さんが薔薇の品種である 「プリンセス・ミチコ」から酵母を分離し、その酵母を使用し…
|
|
東洋美人 壱番纏純米大吟醸生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場こちらのお酒は『東洋美人最高峰』の位置づけとなっており、 2017年に行われた日露首脳会談での晩餐会に唯一の日本酒として採用され、 また、現…
|
|
阿櫻 純米吟醸無濾過生原酒 ゆきのふ生産地 秋田県・醸造元 阿櫻酒造株式会社【限定酒】ラベルのイメージのような優しい余韻と阿櫻得意の酸とのマリアージュをお楽しみいただけます。秋田雪国酵母 UT-1 を…
|
|
阿櫻 Azakura18 純米吟醸無濾過原酒生産地 秋田県・醸造元 阿櫻酒造株式会社【限定酒】濃くて甘い味わいはそのまま呑んでも良いですが、夏らしく氷を浮かべてロックでもおいしく呑めます。蔵のおススメ…
|
|
播州一献 純米 夏辛生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造「播州一献」定番「超辛」。毎年恒例となった夏酒限定酒です。今期は、賞沢に酒米の王様、地元・「兵庫県産山田錦」を、真吟精米で使用しています。酒米を変…
|
|
播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり 生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【夏季受注生産限定酒】 真夏の暑い日でも快適に飲んでいただけるよう意識して造られています。爽やかな微発泡で口当たりの良いうすにご…
|
|
播州一献 純米吟醸 生 Spring Shine生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【限定酒】春の輝きを味わいで表現したSPRING SHINE(スプリング シャイン)。より軽やかに、美しく仕上がってい…
|
|
播州一献 純米吟醸 愛山 生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【限定酒】播州産愛山を使った、人気の純米吟醸です。一般的に甘さ偏る愛山酒が多いなか、酸、甘さ、旨み、キレという、一見矛盾とも思える要素をす…
|
|
播州一献 純米吟醸 山田穂生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造アルコール度 13°・日本酒度 ・酸度 .・アミノ酸.使用米 兵庫県多可町産山田穂精米歩合 55%・使用酵母 きょうかい901
|
|
播州一献 純米吟醸 渡船弐號生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造アルコール度 13°・日本酒度 ・酸度 .・アミノ酸.使用米 兵庫県多可町産渡船2号精米歩合 55%・使用酵母 きょうかい901
|
|
播州一献 超辛 純米大吟醸 山田錦生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造播州一献のフラッグシップ「超辛シリーズ」は3種類があります。その中で一番やわらかな辛口が、この「純米大吟醸」です。特A地区に指定され…
|
|
播州一献【七宝】純米大吟醸 生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【限定酒】「食卓で気軽に楽しんでもらう純米大吟醸」がテーマです。洋ナシ、マンゴーやライチのようなフルーティな香りと、甘みと酸のバランスが…
|
|
播州一献 七宝 純米澱絡み生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造播州一献 七宝 純米生原酒の澱絡みバージョンです。上槽後、即瓶詰め、即蔵出し。商品の特性上、完全予約受注分のみ入荷の限定酒。日を追うごとに…
|
|
播州一献 七宝 純米生原酒生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【限定酒】柔らかさの中に、新酒らしいフレッシュさを表現しています。香りもほどよく華やかで、キャッチーな甘さと、酸、キレのバランスが良い美しい…
|
|
播州一献 純米吟醸 山田錦生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造旨味がストレートに伝わるような透明感ある若いメロンのイメージに仕上がっています。甘味や酸味だけではない「味わいの奥行き」を予感させます。「酸…
|
|
播州一献 純米吟醸 ひやおろし生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【限定酒】4月に搾ったお酒を、お届けする時期に味わいが完成するよう逆算して一定期間常温にて熟成させたのち、冷蔵庫で管理して、時期に適した…
|
|
播州一献 純米吟醸 愛山生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【限定酒】播州産愛山を使った、人気の純米吟醸です。一般的に甘さに偏る愛山酒が多いなか、酸、甘さ、旨み、キレという、一見矛盾とも思える要素をすべ…
|
|
播州一献 純米吟醸 ののさん生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造「ののさん」は、兵庫県但馬地方の言葉で「観音様」という意味です。味わいは、定番「超辛」の対極。酵母は、ほとんどの酒に使用している901と普…
|
|
播州一献 純米吟醸 ののさん 生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造「ののさん」は兵庫県但馬地方の言葉で「観音様」という意味。現杜氏・壺坂雄一氏の師匠ともいえる」、長年山陽盃酒造さんの酒造りを支えてくれ…
|
|
播州一献 山廃純米 愛山 生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造2017年「播州一献は、兵庫県原産の酒米だけ使用する」と方針決定して以来、本品は「播州産愛山」を使って丁寧につくり、お届けしています。【限…
|
|
播州一献 【七宝】 純米超辛 生生産地 兵庫県・醸造元 山陽盃酒造【七宝シリーズ】第2弾 「播州一献」にとって最重要の酒米「兵庫北錦」を原料に使用した 生原酒のシリーズ。2018年11月8日発生した火…
|
|
明石鯛 純米 黒ラベル生産地 兵庫県・醸造元 明石酒類醸造株式会社純米酒ならではの米の旨味と豊かなゴク味で料理の味を引き立てます。辛口に仕上げたためキレ味もお楽しみいただけます。冷から燗でお楽しみくだ…
|
|
明石鯛 無ろ過本醸造生原酒生産地 兵庫県・醸造元 明石酒類醸造株式会社海峡蒸溜所に隣接する自社ビジターセンターのみで販売してきた無ろ過 本醸造生原酒を数量限定にて発売。辛口、「しぼりたて」のキレのある…
|
|
明石鯛 純米生原酒SP生産地 兵庫県・醸造元 明石酒類醸造株式会社香りはほどほど。 ほんのりとした甘みと程よい酸味がありマスカットのようなフルーティーさ。口当たりはスッキリとしながらも 口奥に運ばれる…
|
|
大正の鶴 「百万年の一滴」生酛純米雄町 硬水きもと仕込み 2023BY生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場【限定酒】2023BYのお酒はとても素直でバランスが良いです。この度、1年の熟成期間を経…
|
|
大正の鶴 純米吟醸 限定 直汲み無濾過生原酒生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場契約栽培米 生産者 堀内正美氏により 丹精込めて作られた朝日を精米歩合50%で使用。搾り時の槽口より無加圧で垂れて…
|
|
大正の鶴 純米吟醸 限定 中取り無濾過生原酒生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場契約栽培米 生産者 堀内正美氏により丹精込めて作られた朝日を 精米歩合50%で使用。搾り時の一番安定した中取り部位…
|
|
大正の鶴 純米吟醸 限定 責め無濾過生原酒生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場契約栽培米 生産者 堀内正美氏により 丹精込めて作られた朝日を精米歩合50%で使用。中取りの後、別タンクに最も大きな…
|
|
大正の鶴 Blend 13 prototype生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場【限定酒】単独ではなく幾種類かの純米原酒(熟成酒)を効果的にブレンドし加水調整することで香味のバランスを整え低ア…
|
|
大正の鶴 赤磐雄町 特別純米無ろ過生原酒生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場【限定酒】雄町米らしい丸みのある味わいと蔵井水の硬水の影響を受け苦渋がアクセントとなりフレッシュでシャープなキレの良い…
|
|
大正の鶴 百三十周年記念 限定熟成純米吟醸原酒生産地 岡山県・醸造元 株式会社 落酒造場2017BY【限定酒】創業百三十周年記念酒。麹米と酒母に雄町米をモロミの掛米に朝日米を使用。RISING朝日&t…
|
|
三連星 番外編III 50%原形精米(真吟)生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社★三連星 R6BY番外編(生)★毎年、様々な実験的要素を取り入れた番外編ですが、今年のテーマは新精米技術『原形精米…
|
|
三連星 番外編II 55%原形精米(真吟)生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社★三連星 R6BY番外編(生)★毎年、様々な実験的要素を取り入れた番外編ですが、今年のテーマは新精米技術『原形精米(…
|
|
三連星 番外編I 60%原形精米(真吟)生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社★三連星 R6BY番外編(生)★毎年、様々な実験的要素を取り入れた番外編ですが、今年のテーマは新精米技術『原形精米(真…
|
|
三連星 純米酒(黒)直汲み生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社通常、搾り機より出てきたお酒はタンクに移動・保管・検定を行ってから瓶詰めという工程が必要ですが、このお酒は新酒を搾り機の出口より直接…
|
|
三連星 純米酒(黒)瓶火入れ ひやおろし生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社【限定酒】「季節のお酒」純米酒(黒:60%精白 吟吹雪使用)瓶火入れは、 三連星シリーズの中でも数少ない完全加熱処理を…
|
|
三連星 生酛純米生原酒 二黒土星生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社【数量限定酒】美富久酒造さんでは「山廃仕込み」をメインで醸す『美富久』と全て吟醸規格の「吟醸造り」で醸す『三連星』の2銘柄で醸…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜の…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれいな蜂蜜の…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。アルコール度 16&de…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。アルコール度 16&de…
|
|
獺祭 純米大吟醸45生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社「美味しくなければ意味がない」獺祭のスタンダード。 山田錦を45%まで磨いた。米由来の繊細な甘みと華やかな香り。アルコール度 16°使…
|
|
獺祭 発泡にごり酒45生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社純米大吟醸だからこその華やかな香り、山田錦だからこその米の甘み、 瓶内二次発酵だからこその炭酸の爽やかさが特徴。開封時に噴き出すおそれがあり…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分(木箱入)生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれ…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分(木箱入)生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだとき のきれ…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨きその先へ生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社常識的な純米大吟醸で踏み出せない酒質を目指しました。美しい香りと両立する味の複雑性・重層性と長い余韻を持っています。近年、「磨き二割…
|
|
獺祭 純米大吟醸 遠心分離 磨き二割三分生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに搾ったものに、通常のお酒の搾り方である圧力をかけて搾ったものをブレンドしてお…
|
|
獺祭 純米大吟醸 遠心分離 磨き二割三分生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに搾ったものに、通常のお酒の搾り方である圧力をかけて搾ったものをブレンドしてお…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 遠心分離おりがらみ 元旦届け生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社優美な上立ち香、蜂蜜のようなきれいな甘みとそのバランス。 少し濃厚な味と香り。 ※お正月限定の商品です…
|
|
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 発泡にごり酒生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社ほのかにただよう桃の香りと、品の良い蜂蜜のような甘味。瓶内二次熟成が生み出す、ギリギリのバランスをお楽しみください。2…
|
|
純米大吟醸 獺祭 島耕作生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社島耕作と獺祭が手を組み、西日本豪雨の被害に前向きに取り組むお酒です。このお酒は2018年7月に西日本豪雨時に、酒蔵内で発酵中に、停電の被害…
|
|
獺祭 純米大吟醸45 温め酒生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社10月から3月までの季節限定商品。お燗専用の純米大吟醸45。 約5年前に終売になった温め酒50が温め酒45として復活しました。(202…
|
|
獺祭 純米大吟醸 寒造早槽45 しぼりたて生産地 山口県・醸造元 旭酒造株式会社季節限定の生酒。 しぼりたての爽やかさと生ならではの華やかさをあわせもったお酒です。アルコール度 16°使用米 …
|
|
奈良萬 純米大吟醸生産地 福島県・醸造元 夢心酒造株式会社酒米には喜多方産五百万石を使用。香りは控えめ、優しく漂うほのかな吟醸香。滑らかな口当たりと柔らかな旨み。ほのかに甘く、ほのかに辛く、甘辛感のバ…
|
|
奈良萬 純米大吟醸生産地 福島県・醸造元 夢心酒造株式会社酒米には喜多方産五百万石を使用。香りは控えめ、優しく漂うほのかな吟醸香。滑らかな口当たりと柔らかな旨み。ほのかに甘く、ほのかに辛く、甘辛感のバ…
|
|
奈良萬 純米吟醸 酒未来生産地 福島県・醸造元 夢心酒造株式会社香りはほんのりと、甘く深く濃醇。 口当たりは瑞々しく、味わいはジューシーで、 「とろん」と口中を沿うように流れる甘酸っぱく深みある感慨深…
|
|
奈良萬 純米吟醸生産地 福島県・醸造元 夢心酒造株式会社酒米には喜多方産五百万石を使用。香りは控えめ。口に含むとじんわりとバランス良い甘みと旨みが広がる。ほのかに辛くスッキリとした後味で、ついつい一献…
|
|
奈良萬 純米吟醸生産地 福島県・醸造元 夢心酒造株式会社酒米には喜多方産五百万石を使用。香りは控えめ。口に含むとじんわりとバランス良い甘みと旨みが広がる。ほのかに辛くスッキリとした後味で、ついつい一献…
|
|
奈良萬 純米酒 生貯蔵酒生産地 福島県・醸造元 夢心酒造株式会社この冬に搾り、生酒のまま低温熟成をさせ、火入れ瓶詰め。熟成による味の甘みを出しながら爽やかな酸を含ませ、夏らしく軽い味わいに仕上がった、…
|
|
|