ホーム
|
日本酒
>
富久長
|
冨久長 ハイブリッド酒母 純米酒八反草 精米75% 1.8L
まとめてお得! 商品代金13000円以上で無料発送!!(一部地域・クール代を除く)
商品詳細
|
冨久長 ハイブリッド酒母 純米酒八反草 精米75% 1.8L
販売価格:
2,860円
(税込)
[在庫なし]
当店は未成年者に対してアルコールの販売は一切しておりません。
|
冨久長 ハイブリッド 純米酒八反草精米75% - 生産地 広島県・醸造元 (株)今田酒造本店
- HYBRID links the past and present to the future.
ハイブリッド。過去と今を未来へつなぐ。 - 「酒全体が太くなるのではなく、富久長らしい繊細さは保ったままで、
味わいの下支えをしてくれるような、深い旨みやコクを加えられないか。」 という目標を立て、新しい技術を開発することにしました.。 - 生もと系酒母は酒に個性が出すぎるように感じ、富久長の繊細さや香りと
相容れないように考えていました。ただ、生もと系酒母を用いた酒に、 複雑な酸や旨みが生まれることは確かです。 「その長所を程よく取り入れることができるならば、富久長の酒に厚みを加えられるのではないか。」 - HYBRID(ハイブリッド)とは『異種のものを組み合わせた』という意味の言葉です。
新しく開発したこの技術は、現代的な手法である速醸系の高温糖化酒母と、 古来伝統の生もと系酒母を組み合わせたもの。まさしくハイブリッド酒母です。 そしてこの酒母を用いた酒は、吟醸造りをベースとした富久長の繊細さと、 生もと系酒母由来の力強さを併せ持つハイブリッドな酒となりました。 - 生もと系酒母の思想と速醸系高温糖化酒母の操作性安定性を組み合わせた酒母ということで、
「ハイブリッド(異種のものを組み合わせた、という意味)酒母」と呼称します。 他蔵のされている「高温糖化山廃」と同じ造り方かどうかは分かりません。 同じかもしれませんし、違うかもしれません。 ただ、富久長では「ハイブリッド酒母」と呼ばせていただきます。 - アルコール度 15°・日本酒度 +4.0 酸度 1.6
- 使用米 山田錦(麹)八反草(掛)・精米歩合 75%
|
|